小型ロボット競技会“BRAVE”公式サイト−CLUB WAD−小型ロボット競技会“BRAVE”公式サイト−CLUB WAD−
   BRAVE公式ホームページへ
   CLUB WAD(クラブワッド)ホームページへ
CLUB WADホームページへ


出場機体

小型ロボット競技会“BRAVE”−CLUB WAD− No.1 飛倉 (トビクラ)
機体前部に装備された2基のブレード型回転アームが特徴。アーム機構のトルクを補うために260モーターを並列に搭載している。
小型ロボット競技会“BRAVE”−CLUB WAD− No12 エルード
春の機体の特徴でもあった「相手を倒すための腕がない」は健全で、今回は転倒時の復帰目的の腕機構のみ採用されたのが特徴。確かに操縦者の操縦練度は上がっていたが...
小型ロボット競技会“BRAVE”−CLUB WAD− No.2 Bad Dream
       (バッド ドリーム)
制限いっぱいの大きな機体。動作角度の大きな大型シールドアームの機構が特徴的。春に続いての参戦により操縦者の練度も向上している。
小型ロボット競技会“BRAVE”−CLUB WAD− No.13 采の目 (サイノメ)
タイヤ一つに付きギヤボックス一つを割り当てた6輪駆動とロッド状のアームをギヤボックスに駆動させた簡略構造を特徴とした機体
小型ロボット競技会“BRAVE”−CLUB WAD− No.3 Passione ver.兜
(パッショーネ バージョンカブト)
一見装飾のみの目的で取り付けられたかとも見える羽根状の機構が転倒防止の機能を果たし、善戦をみせた機体。
小型ロボット競技会“BRAVE”−CLUB WAD− No.14 電電 (デンデン)
初参加で初設計・製作によるコンパクトにまとめあげられた機体。一見小さいロボットは競技に不利と思われがちですが、その先入観を払しょくできる機体
小型ロボット競技会“BRAVE”−CLUB WAD− No.4 septem(セプテム)
横回転アームを機体右側にオフセットして搭載しているのが特徴。横回転アーム機構は非常に大きな駆動トルクを必要とするため、260モーターを並列に搭載している。
小型ロボット競技会“BRAVE”−CLUB WAD− No.15 G・Gカスタム
        (ジージーカスタム)
非常に高度な加工精度が要求される難易度の高い設計図に基づいて製作された機体。機体前方に装備された3枚の回転アームが特徴の機体
小型ロボット競技会“BRAVE”−CLUB WAD− No5Xpericaエクスペリカ)
巨大な回転シールドと呼ばれる腕機構を装備した機体。腕機構と移動機構のバランスが課題だが、今後の発展が楽しみな機体。

小型ロボット競技会“BRAVE”−CLUB WAD− No.16 ポラリス
2M4WDをベースに動力部を260モーターに強化した機体。大きめのシールドアームとシールド使用時の大きな前方支持具がデザイン上の特徴。
小型ロボット競技会“BRAVE”−CLUB WAD− No6 Proto chariot
      (プロトチャリオット)
非常にシンプルな巨大シールドアームを装備している機体。回転アームや回転シールドアームの対戦相手には防御の面で非常に有効である
小型ロボット競技会“BRAVE”−CLUB WAD− No.17 RGK3
    (アールジーケイスリー)

初参加の機体。ジュラルミン製の非常に強度が高い腕機構が特徴。移動機構の設計に難があったのが残念。次回に期待したい一台。
小型ロボット競技会“BRAVE”−CLUB WAD− No7 フィルディナンド
モーターを380モーターに置き換えることができれば川ロボにエントリーできそうな機体。本競技会ではタイヤ等が許可されている中で、敢えて足機構の機体で参戦してくれたことに敬意を表したい
小型ロボット競技会“BRAVE”−CLUB WAD− No.18 ファントムブレイカー枝豆風味
     (ファントムヘブレイカーエダマメフウミ)
ド派手なカラーリングとザクの頭が特徴。移動機構と一体設計された2枚の回転アームが特徴。機体側面のプロパガンダ(?)がチャーミング!?
小型ロボット競技会“BRAVE”−CLUB WAD− No8 S11 FuchuA2
(エスイレブン フクスエーツー)
非常に大きなジュラルミン製の6輪機体。機体中央部後方から前方にかけて動作する巨大なアームが特徴的
である。
小型ロボット競技会“BRAVE”−CLUB WAD− No.19 0281-GA-1281
       (オサナヅマ)
青のアルミアルマイト加工が美しい機体。肉抜き加工による軽量化のみで重量制限内に収められた力技ともいえる高出力高速機。
小型ロボット競技会“BRAVE”−CLUB WAD− No9 チャリオット2
春の機体から比べると、機構各部の再設計が随所にみられる。腕機構の基本構造はそのままに姿勢保持のための機構が拡充されており姿勢が崩れにくくされている。
小型ロボット競技会“BRAVE”−CLUB WAD− No.20 アジェン太
     (アジェンタ)
130モーターを採用。前後輪にタミヤのキャタピラを流用した初参加の挑戦者である。多発するトラブルの中、修復しながらよく戦い抜いた。
小型ロボット競技会“BRAVE”−CLUB WAD− No10 H.P.Bレクイエム
    (エイチピービーレクイエム)
春に参戦した機体の地形走破能力改善を目的に車輪の大径化が図られ、
単純なロッドアームから横回転アーム機構に装備が変更されたのが特徴。
小型ロボット競技会“BRAVE”−CLUB WAD− No.21 改良メゴドント
     (カイリョウメゴドント)
春に引き続きの参加。随所に細かな改善が見られ、劇的な運動性能の向上を得られた機体。認識された問題点を中心に着実に改善していく姿勢は技術者として素晴らしい
小型ロボット競技会“BRAVE”−CLUB WAD− No11 ミッドナイトブレイカー
2本のロッド状のアーム機構を装備して安定度の高い6輪機構を採用しているのが特徴。初参加にしてこの機体を投入できたのは見事という他は無い。
小型ロボット競技会“BRAVE”−CLUB WAD− No.22 RK10 (アールケイ・テン)
春に続いて2度目の参戦。若干10歳の果敢なる挑戦者である。自分の機体の特徴を上手に生かした戦いを繰り広げ1回戦を突破したのは見事


第13回小型ロボット競技会“BRAVE”−CLUB WAD−トップへ

第13回小型ロボット競技会“BRAVE”−CLUB WAD−結果


小型ロボット競技会“BRAVE”−CLUB WAD−Copyright(C) CLUB WAD/“BRAVE”運営委員会